2021年4月1日 / 最終更新日 : 2021年4月1日 aguri-kai ブログ ワラビ収穫 昨年から本格的に収穫可能になった ワラビが、今年も収穫時期になり明日から 収穫となります。今年は、350kgを予定しています。 こちらは、大塚にんじんの準備で、トレンチャーという 機械で80cmぐらい穴を掘り、土を軟らか […]
2021年3月29日 / 最終更新日 : 2021年3月29日 aguri-kai ブログ タラの芽収穫 春です。 今日から山菜の王様、タラの芽の収穫が 始まりました。 甘々娘も順調です。 暖かい日が続き、例年より生長が早く 先週、2重トンネルの中のビニールを 外しました。 秋野菜を作付する畑の土壌改良中。 ここは、何を作っ […]
2021年3月17日 / 最終更新日 : 2021年3月17日 aguri-kai ブログ 換気と間引き 寒さから、甘々娘を守るため、ビニールを掛けますが 日中は温度が高くなりすぎる為、等間隔で写真の様に 裾を上げ、洗濯バサミでとめて中の暖かい空気を にがしてやります。そして、夜は閉める。 この作業を毎日、繰り返します。1反 […]
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 aguri-kai ブログ 土壌消毒 キュウリの作付予定の圃場を土壌消毒しました。 数年前から、この土壌消毒をしてから 土壌による病気がでていない為 毎年、行っている。 近くのタラ畑 2週間後、収穫か?
2021年3月12日 / 最終更新日 : 2021年3月12日 aguri-kai ブログ 2021年 甘々娘 今年も始まりました。 写真は、甘々娘の種まきです。 2月、3月と気温が高く、種も良かった為、 発芽も良く、順調に育っています。 こちらは、2月8日に播種しました。 あと、10日もすれば、ビニールにつきそうです。 真ん中の […]
2020年10月11日 / 最終更新日 : 2020年10月11日 aguri-kai ブログ ブロッコリー いよいよ、収穫の季節となりました。 8月に植えた、ブロッコリーが10月9日から採り始め、来週から本格的になります。 今年は、苗作りと作付け、管理方法をガラッと変更、不安はありましたが 無事に生育し、収穫となり、一安心で […]
2020年10月8日 / 最終更新日 : 2020年10月8日 aguri-kai ブログ ECサイト開設のお知らせ。 このたびレインボーレッドの販売開始に伴いアグリ甲斐のECサイトを公開致します。 通常市販ではなかなか手に入らない作物を中心に販売をしていきますので、どうぞご利用ください。 ECアグリ甲斐 https://aguri-ka […]
2020年7月29日 / 最終更新日 : 2020年7月29日 aguri-kai ブログ 7月の作業 甘々娘の収穫が終わった後は、非常に忙しかった 畑の片付け、田植、夏野菜の作付け、秋野菜の播種 少し落ち着いたので、更新します 大塚の田圃は、トウモロコシから水稲へ様変わりしました キュウリは、だんだんと収量も増えてきまし […]
2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 aguri-kai ブログ 甘々娘 収穫本格的に 5/24から始まった収穫作業も本格的になってきました 今日は、9000本収穫し、出荷 今後の天候にもよりますが、6/12頃がピークになりそう コロナで大変な時期ですが、 日に日に甘くなってきた甘々娘をどうぞご購入下さい
2020年5月20日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 aguri-kai ブログ 甘々娘 収穫 2月7日に種を播き、ようやく収穫となります 今年は5月24日ごろから6月19日までを予定しています 今年は発芽後の生育が不調で収量は減りそうです それでも12000箱の出荷を目標にしています 今年は、コロナの影響で、収穫 […]